メインコンテンツに移動
 

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、みそ作り体験を中止しておりましたが、2023年5月8日(月)から再開いたします。

味噌の館でのみそ作り体験

イチビキでは、みそについての知識を深めていただくことで、健康で楽しい食生活を送っていただけるように、
小・中学生を対象に、実際にみそ作りを体験することができる食育施設「味噌の館」を平成22年(2010年)1月に開設しました。

体験できること

工場見学日本最大級のみその仕込み桶「丈三」を見学
みそ作り体験「味噌の館」にて米みそ作りを体験
※作ったみそは持ち帰っていただき、大切に熟成していただくと2~3ヶ月でおいしく食べられます。
味噌の館

参加概要

対象者教育関連団体様(学校)に限らせていただきます。
※総合学習などの授業や、社会見学等にご利用ください。
実施内容【見る】工場見学
【学ぶ】みそについての簡単な学習
【体験する】米みそ作り体験
実施場所イチビキ第1工場内「味噌の館」
〒441-0211 豊川市御油町美世賜210
※名鉄御油(ごゆ)駅より 徒歩約10分
所要時間工場見学 約1時間
米みそ作り体験 約2時間
営業日平日の9:30~12:30
申し込み人数子供10名~40名(要相談)
申し込み方法完全予約制(希望日の20日以上前までに電話又はFAXにてお申し込みください)
料金お一人様2Kg 500円、子供向け1Kg 250円
(みそ作り体験に必要な材料費のみご負担願います)
申し込み先イチビキ株式会社
TEL(052)671-9111 FAX(052)671-9119
土、日、祝日を除く平日の9:00~17:00
申込用紙ダウンロード
当日の持ち物
  • エプロン
  • バンダナ等(※バンダナ等をお持ちでない方は当社でネットキャップを準備します)
  • 室内シューズ(※大人用スリッパはお貸し致します。お子様のみ上履き等ご用意ください)
  • ノック式ボールペン(※鉛筆、シャープペン、キャップ付きのボールペンは使用できません)
  • 手拭き用タオル
  • 雨具(雨天の場合)
  • 見学の際、工場内を歩きますのでスニーカー等歩きやすい靴にてお越しください。

ご注意

  • 個人でのお申し込みは、お受けしておりません。ご了承ください。
  • 観光会社を通してのお申し込みは受けつけておりませんので、直接お客様よりお申し込みください。
  • 予約状況により、日程のご希望にそえない場合がございますがご容赦ください。
  • 準備の関係上、人数の変更がある場合は7日前までにご連絡ください。
  • 雨天の場合は傘などの雨具の用意をお願いします。
  • 駐車スペースに限りがございますので、公共交通機関でのご来社をお願いします。
  • 大型バスでお越しの際は行力交差点から旧東海道をお通りください。
    (旧東海道は行力交差点から第1工場前の区画を除き、大型バスの通行が規制されています。)

食育「みそ作り体験」がテレビ番組で紹介されました

東海テレビの「ぐっさん家」で、子供たちと行った「みそ作り体験教室」が紹介されました。

平成22年(2010年)2月27日に東海地方で放送された「ぐっさん愛知県豊川市を学ぶの巻」のなかで、旧東海道を歩いていたぐっさん(山口智充さん)に、街道沿いにあるイチビキ第1工場をご案内させていただきました。

その日は豊川市立御油小学校の3年生の皆さんが工場見学とみそ作り体験をしていましたので、ぐっさんにもとび入りでみそ作りに挑戦していただきました。
ぐっさんには、年代物の大津屋(イチビキの前身)の前掛けをして、子供たちと一緒に素手で大豆と麹と塩をこねて、ぐっさん特製みそをつくっていただきました。
突然のゲストに子供たちも大喜びの一日となりました。

そのほかにも、丈三桶を見ていただいたり、食堂でみそ汁を食べていただいたりと、ぐっさんにはいろいろなイチビキを体験していただきました。

みその材料を一生懸命こねるぐっさん
みその材料を一生懸命こねるぐっさん
みそ作りに必要な「酵母」の匂いを確かめるぐっさん
みそ作りに必要な「酵母」の匂いを確かめるぐっさん
ぐっさん登場に大喜びの子供たち
ぐっさん登場に大喜びの子供たち
丈三桶で作った天然醸造豆みそを試食
丈三桶で作った天然醸造豆みそを試食
みそ汁の試食
みそ汁の試食
おいしさスマイル イチビキ
 

ページ情報をメールで送信

ご入力いただいたメールアドレス宛に、ご覧いただいているページのタイトルとURLを送信いたします。

メールアドレス

必須

例)example@ichibiki.co.jp