お客様の声に応えました Improvement effort
イチビキではお客様からいただいたご意見やご要望を活かした改善活動をおこなっており、日々品質の向上につとめております。
その中から一部の改善事例をご紹介します。
-
全品共通
賞味期限表示がわかりやすくなりました!お客様の声
賞味期限の見方がわかりにくいです。「20.12.01」は2012年1月までということですか?
このように改善しました
賞味期限表示のそばに「西暦下2桁.月.日」と順次表示していきます。
-
全品共通
アレルギー物質表示がわかりやすくなりました!お客様の声
アレルギー物質の表示がわかりにくいです。
このように改善しました
表示法に従った原材料名への表示に加え、枠外にも目立つように順次表示していきます。
-
全品共通(みそ以外)
原材料「酒精」の表示がわかりやすくなりました!お客様の声
原材料の酒精とは何ですか?アルコールとは知りませんでした。
このように改善しました
原材料名の表示を「アルコール」に改めました。(みそは、みそ業界で「酒精」と表示することが統一ルールになっているため、引き続き「酒精」と表示します。)
-
減塩しょうゆ
栄養成分表示がわかりやすくなりました!お客様の声
100ml当たりではなく、大さじ1杯当たりの栄養成分を教えてください。
このように改善しました
家庭用のしょうゆ製品について、栄養成分表示を「100ml当たり」から「大さじ1杯(15ml)当たり」に変更しました。
-
密封ボトルしょうゆシリーズ
キャップの強度が強化されました!お客様の声
キャップのフタと本体をつなぐ部分が切れてしまいました。
このように改善しました
キャップメーカーと協力して、切れないよう、より強い品質に改善しました。
-
即席みそ10食入り
切り口の位置を変え、保管しやすくなりました!お客様の声
切り口が縦に入っているので、みそや具材が外袋から出てしまって保管しにくいです。
このように改善しました
切り口の向きを縦から横に変更し、保管しやすいように改善しました。
-
あわせだしめんつゆ、あわせだし昆布椎茸つゆ、あわせだし白だし1L
ラベルが剥がれやすくなりました!お客様の声
ゴミの分別をするときに、ボトルにラベルがべったりと貼りついて、うまく剥がれません。
このように改善しました
ラベルを貼るのりの種類を変更し、簡単に剥がれるように改善しました。
-
赤から鍋スティック1人前×4
辛さが調節できる商品を発売しました!お客様の声
赤から鍋が好きですが、小さな子どもがいるので、好きな辛さのものが食べられません。
このように改善しました
辛さを調節できる「赤から鍋スティック1人前×4」を発売しました。
-
ゆであずき
豆がほぐれやすくなりました!お客様の声
豆がくっついて上手にほぐれません。
このように改善しました
充填液の量を増やすことで、ほぐれやすく改善しました。
-
とり五目おこわ、ほたておこわ
具材の原料も国産になりました!お客様の声
国産原料を使ったおこわはありませんか。
このように改善しました
「とり五目おこわ」「ほたておこわ」の具材を国産原料に変更しました。(米はリニューアル前から国産原料を使用しています。)
-
国産米使用糀あま酒
国産米のあま酒が発売されました!お客様の声
国産米を使ったものはありませんか?
このように改善しました
「国産米使用糀あま酒」を発売しました。
-
あま酒330g
パッケージに調理例が追加されました!お客様の声
量が多いので、一度では使い切れません。他の使用方法はありませんか。
このように改善しました
調理例として「玉子焼き」、アレンジレシピとして「牛乳割り」やお好みのフルーツと一緒にミキサーにかける「スムージー」などいろいろな使い方がわかるように改善しました。
-
糀あま酒1人前×5
個包装のあま酒が発売されました!お客様の声
1人分だけ作りたいので、1人前のあま酒はありませんか。
このように改善しました
個包装で、1人でも家族でも楽しめる「糀あま酒1人前×5」を発売しました。
-
あま酒全品
パッケージに冷たい飲み方を追加しました!お客様の声
温めずに、牛乳や冷水を注ぐだけでも飲めますか?
このように改善しました
パッケージに、冷やす場合の作り方を追加しました。
-
あま酒330g
温め方の表記がわかりやすくなりました!お客様の声
鍋で温めていたら、だんだん茶色になってきてしまったが大丈夫でしょうか。(焦げによる変色)
このように改善しました
温め方の表記をわかりやすく変更しました。