メインコンテンツに移動
 

歴史年表

安永元年 1772年 醸造株をもとに愛知県豊橋市でみそ・たまりしょうゆの醸造業を始める
明治33年 1900年 中村兄弟商会の名前でみそ・たまりしょうゆの製造、販売を行う
明治41年 1908年 中村式醤油麹製造法の特許を取得
明治44年 1911年 愛知県豊川市御油町に工場を建設(現第1工場)
日本最大級のみそ仕込桶「丈三桶」完成
大正3年 1914年 味噌溜醤油製麹法の特許を取得
愛知県東海市高横須賀町に工場を建設(現第2工場)
大正8年 1919年 大津屋株式会社を設立
豊橋市に工場を建設(現第3工場)
大正12年 1923年 豊川市御油町に研究所を設立
大正14年 1925年 名古屋市に販売拠点を開設
昭和3年 1928年 製麹装置の特許を取得
昭和5年 1930年 東京都に販売拠点を開設
昭和23年 1948年 岐阜県関市に小金田工場が完成(旧第4工場)
昭和30年 1955年 米みその製造を開始する(現第1工場)
昭和34年 1959年 豆みそ500gポリエチレン袋詰 発売
「うまい!」創刊号 発刊
昭和35年 1960年 つゆの素 発売
おさしみ溜300ml 発売
昭和36年 1961年 大津屋株式会社からイチビキ株式会社に社名変更
商標を赤イチビキに統一し、黒イチビキを廃止
昭和37年 1962年 デラックスみそ500g 発売
昭和38年 1963年 名古屋市熱田区に本社新社屋を新設し移転
しょうゆJAS認定工場となる
昭和39年 1964年 みそ500gカップ詰(ピンクカップ) 発売
昭和40年 1965年 新コマーシャル・ソング誕生「イチビキの歌」 歌手いしだあゆみ
昭和41年 1966年 金撰、優撰、優撰(甘)最上 発売
昭和42年 1967年 ミックスみそ1kg 発売
しょうゆ卓上びん 発売
昭和43年 1968年 赤だしみそ1kg 発売
昭和47年 1972年 第3工場仕込み倉火災
翌年、新工場建設
昭和51年 1976年 金山寺みそ 発売
濃厚あま酒 発売
昭和52年 1977年 4倍ひやむぎつゆ 発売
即席みそ汁 発売
昭和59年 1984年 ストレートつゆ3品(ひやむぎつゆ、そうめんつゆ、そばつゆ) 発売
昭和60年 1985年 第2工場 食品工場を新設
水煮大豆、水煮黒豆、ゆであずき 発売
昭和61年 1986年 レトルト殺菌設備を導入
昭和63年 1988年 バイオリアクターを利用した新しい味噌製造法開発
平成2年 1990年 長熟二度仕込みしょうゆ 発売
平成5年 1993年 献立いろいろつゆ 発売
平成7年 1995年 献立いろいろみそ 発売
平成10年 1998年 赤飯おこわ 発売
平成12年 2000年 ISO9001を全社で取得
ストレート鍋つゆ 発売
平成13年 2001年 国産赤だし、あわせ 発売
第2工場 つゆ工場を新設
平成15年 2003年 無添加国産しょうゆ
小麦を使わない丸大豆しょうゆ 発売
平成20年 2008年 赤から鍋スープ 発売
平成21年 2009年 カネカ食品株式会社を子会社化
豊橋市に商品開発・技術開発の拠点を新設
平成22年 2010年 豊川市に食育施設「味噌の館」を新設
平成24年 2012年 名古屋市熱田区に営業棟を新設
ISO22000を全工場で取得
塩糀、しょうゆ糀 発売
平成25年 2013年 密封ボトルしょうゆ 発売
平成26年 2014年 通信販売関連会社(株)一膳 を設立
平成28年 2016年 農業法人(株)イチビキファーム を設立
平成30年 2018年 FSSC22000を全工場で取得

丈三桶について

明治44年(1911年)、中村慶蔵(のちの初代社長)は、当時の常識をくつがえす画期的な設備を考案しました。巨大な仕込桶「丈三桶(じょうさんおけ)」です。高さ・直径ともに1丈3尺(約3.9m)、容量約50tで、日本一大きなみその仕込桶と言われています。この桶1つで、みそ汁約250万杯分のみそを仕込むことができます。

なぜこのように大きな桶を作ったかと言うと、一度に大量に仕込むことで品質を安定させて、おいしいみそをお値打ちに提供できるようにしたいという想いがあったからです。

当時、木材は山から1丈3尺の長さで切り出し、製材して1丈2尺として売るのが当たり前でしたが、慶蔵は、1丈3尺の木材をそのままの長さで桶に加工しました。
また、通常の桶は、桶底よりも桶の上部が少し開いた形ですが、丈三桶は底の方が広くなっています。そのため、空気に触れて味の落ちるみその量が減り、品質の良いみそを効率良く造ることができます。

この丈三桶には、イチビキの品質第一、創意・工夫の精神が込められており、100年以上経った現在でも、大切に保存、使用しています。
また、現在では技術の進歩により、さらに大型のステンレス製200t熟成タンクも使用しています。

みそ熟成タンク
130キロリットル醤油熟成タンク
丈三桶

「イチビキ」の由来

現在使われている『イチビキ』の商標は、品質へのこだわりから生まれたものです。
明治時代から大正時代、北海道まで赴いて、俵に入った大豆の品質を1つずつ確かめ、質の良いものだけに荷印を付けて買い付けていました。その荷印が「スッキリ引いた一本棒」だったため、やがて「一引き(イチビキ)」と呼ばれるようになりました。「一引き(イチビキ)」は品質へのこだわりの象徴として、現在の商標の原型となっています。

商標の変遷
おいしさスマイル イチビキ
 

ページ情報をメールで送信

ご入力いただいたメールアドレス宛に、ご覧いただいているページのタイトルとURLを送信いたします。

メールアドレス

必須

例)example@ichibiki.co.jp