
しょうゆは空気に触れると酸化し、風味が劣化してしまいます。
「密封ボトル」は空気が入らない「密封二重構造」なので、しょうゆの色や味わい、
香りの劣化を開栓後90日間防ぐことができ、新鮮なおいしさを保ちます。
また、このボトルは押し加減で量が調節できるので、
ひと押しすれば一滴から注ぐことができ、
食卓でのちょいかけにも、調理の際の計量にも大変便利です。
一般的なしょうゆは発酵・熟成したあとに「火入れ(ひいれ)」という加熱処理を行います。
火入れによって、しょうゆらしい色合いや香ばしい風味が引き出されます。
生しょうゆは、特別な製法で、火入れを行わずに製品化したしょうゆです。
まろやかな口当たりと穏やかな香りが特徴で、素材の味わいを引き立てます。
-
火入れしたしょうゆ
- 色濃い茶色
- 味しっかりした味
- 香香ばしい香り
-
生しょうゆ
- 色鮮やかな赤色
- 味まろやかな味
- 香穏やかな香り
生しょうゆのもう一つの楽しみ方として、焼く・炒めるといった加熱調理があります。
生しょうゆは火入れせずに製品化しているため、ご家庭での調理で初めて加熱することになります。
焼き物、炒め物に使えば、生しょうゆが加熱された瞬間に、豊かな香りがフワッと広がります。