赤だしみそで黒酢を再現!れんこんと豚こまの黒酢風炒め
ボリューム満点
ご家庭にある酢と、厳選国産生赤だしを使ってお手軽に作れる黒酢風レシピ。コクのある厳選国産生赤だしに、お酢を合わせことで、よりこっくりと味わい深くなります。豚こま肉は丸めることで、しっかりボリューム感を出せますよ。
分量 | 調理時間 |
---|---|
4人分 | 15分 |
Point!
肉が入っていたトレーを使って豚肉に片栗粉をまぶすと、洗い物が減らせます。 フライパンに調味料を加えるときは一度火を止め、みそを溶かしながら絡めることで、全体に味がなじみます。
材料分量の早見表
豚肉(こま切れ) | 300g | |
れんこん | 1節 | |
万能ねぎ | 2本 | |
塩こしょう | 小さじ1/2 | |
片栗粉 | 大さじ2 | |
厳選国産生赤だし 400g | 小さじ2 | |
酒 | 大さじ1 | |
酢 | 大さじ3 | |
砂糖 | 大さじ2 | |
油 | 大さじ1 |
作り方
れんこんは皮をむいて半月切りにする。万能ねぎは小口切りにする。

豚肉に塩こしょうを振り、片栗粉をまぶして丸める。

フライパンに油を熱し、(2)を焼き色がつくまで焼く。

れんこんを加え、フタをして弱火で3分加熱する。

一度火を止め、厳選国産生赤だし、酒、酢、砂糖を加えて絡めながら中火で炒める。

器に盛りつけ、万能ねぎをのせる。
