メインコンテンツに移動
 

材料分量の早見表

さつまいも(大) 1/2本(180g)
にんじん 1/2本(80g)
芽ひじき(乾燥) 大さじ1
白米 2合
京料亭白だし 500ml 80ml

作り方

ひじきはたっぷりの水に30分つけて戻しておく。
さつまいもは皮付きのまま1.5cm角に切り、水に10分さらして水気を切っておく。にんじんは皮をむいて2mm幅の千切りにする。
米を洗って水気を切り、炊飯器に入れる。
(3)に白だしを入れ、水を2合の目盛りまで加えて軽く混ぜる。
(4)の上にひじき、にんじん、さつまいもを散らし、通常モード(または炊き込みご飯モード)で炊飯する。

このレシピに使用した商品

京料亭白だし 500ml

国産枕崎産鰹節と日高産昆布のだしがきいた上品な白だしです。うどんのかけつゆ、だし巻き玉子、茶碗蒸し、お吸い物に!

詳細情報を見るレシピを見る

このレシピのキーワード

おいしさスマイル イチビキ
 

ページ情報をメールで送信

ご入力いただいたメールアドレス宛に、ご覧いただいているページのタイトルとURLを送信いたします。