塩糀で簡単!鮭ときのこの炊き込みごはん
旬の旨みたっぷり
秋の味覚を詰め込んだ炊き込みご飯。塩糀の力で鮭をふっくら仕上げ、魚特有の生臭さも軽減できます。鮭・きのこ・ひじきの組み合わせで栄養満点なのも嬉しいポイントです。
分量 | 調理時間 |
---|---|
4人分 | 10分 |
材料分量の早見表
鮭(生、切り身) | 2切れ(160g) | |
白米 | 2合 | |
しめじ | 1パック | |
ひじき(乾燥) | 5g | |
塩糀 300g | 小さじ2 | |
無添加国産しょうゆ 750ml | 大さじ2 | |
みりん | 大さじ2 | |
水 | 300ml | |
刻みねぎ | 少々 |
作り方
鮭に塩糀をなじませ、15分置く。

しめじは石づきを取ってバラバラにする。乾燥ひじきは水で戻す。

白米は洗って水気を切り、炊飯器に入れる。
(3)に無添加国産しょうゆ、みりん、水を入れて軽く混ぜ、ひじき、しめじ、鮭の順に平たくのせて、通常モードで炊飯する。

炊き上がったら鮭の骨と皮を取り、全体を混ぜる。

器に盛りつけ、お好みで刻みねぎをのせる。
