塩糀でふっくら!ふわふわ卵の中華炒め
おうち中華の新定番
「ムーシーロー」「木須肉」とも言われる本格中華メニューを自宅で完全再現!
味の決め手は「塩糀」。塩糀を入れることで、ご家庭の火力でも玉子がふわふわに仕上がります。深みのある味わいになるのもポイント!
分量 | 調理時間 |
---|---|
2人分 | 15分 |
材料分量の早見表
豚肉(こま切れ) | 200g | |
小松菜 | 1束 | |
乾燥きくらげ | 5g | |
卵 | 2個 | |
塩糀 300g | 大さじ3 | |
おろししょうが | 小さじ1と1/2 | |
おろしにんにく | 小さじ1と1/2 | |
ごま油 | 大さじ3 |
作り方
耐熱容器に乾燥きくらげと水を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。

小松菜は4cm幅に切る。

卵を溶き、塩糀(大さじ1)を加える。

フライパンにごま油(大さじ1)を熱し、(3)を半熟になるまで加熱して一旦取り出す。

フライパンにごま油(大さじ1)を熱し、おろししょうが、おろしにんにくを入れて温める。水気を切った(1)、(2)、豚肉、塩糀(大さじ2)を入れて中火で3分炒める。

(4)を戻し入れてサッと炒め合わせる。ごま油(大さじ1)を加えてさらに炒める。
