カニカマと卵で簡単!塩糀天津飯
絶妙な塩気が美味しい!
とろとろ美味しい天津飯が3ステップで完成します。関西風の塩餡は、塩糀の旨みと優しい塩気でやみつきの味わいに。ご飯がもりもり食べられる一品です。
分量 | 調理時間 |
---|---|
1人分 | 10分 |
材料分量の早見表
卵 | 2個 | |
カニ風味かまぼこ | 3本 | |
塩糀 300g | 小さじ2 | |
A | 塩糀 300g | 小さじ2 |
A | 鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
A | 片栗粉 | 大さじ1 |
A | 水 | 150ml |
ご飯 | 丼1杯分(250g) | |
ごま油 | 小さじ2 |
作り方
卵、ほぐしたカニ風味かまぼこ、塩糀を混ぜ合わせる。

フライパンにごま油を熱し、(1)を入れて全体をさっと混ぜ、卵が半熟状になってきたら火を止め、器に盛りつけたご飯の上にのせる。

Aを混ぜる。(先に片栗粉と塩糀を混ぜてから水を加えると、均一に混ざりやすくなります。)
フライパンにAを入れて熱し、とろみがついたら(2)にかける。
