黄金だし醤油が香る!電子レンジで♪白菜とツナのだしうま煮
Point!
白菜の葉の部分は途中で加えて加熱することで、完成時にクタクタになりません。加熱時間はご家庭の電子レンジに合わせて調整してください。
材料分量の早見表
白菜 | 1/6株(350g) | |
ツナ缶(油漬け) | 1缶 | |
A | 黄金だしまろやかだし醤油 500ml | 大さじ2 |
A | 片栗粉 | 小さじ2 |
A | 水 | 100ml |
作り方
白菜は芯と葉に分けて、それぞれ食べやすい大きさに切る。

耐熱容器にAを混ぜ合わせたら白菜の芯の部分を加え、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。

ツナ缶(オイルごと)と白菜の葉の部分を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。

全体をよく混ぜ合わせ、白菜の葉の部分がしんなりしたら皿に盛りつける。